ワキガの方が手放せないワキガクリームや制汗剤、制汗スプレー。

様々あると思いますが、沢山種類があってどれを選んだらいいかわからないと悩んでいる方も多いと思います。

私も小学生の頃から色々使っていますが、
結局、最終的にいきついたのは無香料でした。

腋臭のにおいと人工的な香料が混ざり異臭を放つことがあります。

実際に私は中学時代に部活で、8×〇を使っていたんですが母から、
ワキガの匂いと84混ざって余計変な匂いしてるよ…』と指摘されました 。

中学校のクラスメイトが皆使っていたのでショックではありましたが
それから匂いの強いものは使いませんでした。

今ではアルコール制のウェットティッシュでふき取り、無香料の制汗剤を塗布しています。脇の雑菌が繁殖すると匂いはきつくなっていきます。

大人になってからは、消毒と制汗剤の塗布を、
一日に何度も繰り返すことで匂いを抑えることができていました。(多分)

自分の匂いは自分では感知できないので
(このお話は今度詳しくお教えしたいですね。)

本当に指摘してくれる、信頼できる人がいることも大事だと思いました。
私はその存在は母や職場の先輩、そして今では同棲中の彼です。

ワキガ体質で悩む人は対人恐怖症にもなりやすいとも聞きます。

しかしワキガというだけで自分は嫌われている、避けられている…
と思いがちですがそんなことはありません。

正しい効果的なケアをすればいいのですから。

私は数年前に自分の体質が原因で引きこもりになったことがあります。

そして制汗剤やワキガクリームをあれこれ併用するよりも一種類にしぼることが大事です。

製品同士が効果を打ち消しあい、せっかく匂い抑制が台無しになってしまいます。

あれこれ使うより、習慣の見直しと匂いのもととなるものの排除に意識を向けた方が断然良いでしょう。

特にタバコとお酒は注意が必要です。

公式LINEではワキガ克服無料レポートをお送りしています。
登録と同時にお送りしていますので見てみてくださいね↓↓

友だち追加